ゴリラがゆく8〜幕末偉人の墓を求めて〜

前回、『三菱関東閣』『御殿山庭園』に向かい、東京で幕末を少し感じる場所を歩きましたが、今回はガッツリと向かって行きたいと思います。

板垣退助のお墓(品川神社)】

f:id:kinggorilla:20200825141859j:image

f:id:kinggorilla:20200825141409j:image

f:id:kinggorilla:20200825141423j:image
f:id:kinggorilla:20200825141416j:image
f:id:kinggorilla:20200825142703j:image

f:id:kinggorilla:20200825142507j:image
f:id:kinggorilla:20200825142500j:image
f:id:kinggorilla:20200825142514j:image
f:id:kinggorilla:20200825142453j:image

品川駅から第一京浜を川崎方面にしばらく歩いて行くと、内陸側に木が生い茂った場所が現れます。

ここは『品川神社』と呼ばれる東海七福神の1社としめ大黒天を祀っている1187年創建の由緒ある神社です。境内に上がる階段の途中に『品川富士』と呼ばれる溶岩?でできた岩山を登ることができ、頂上から海が見えない(昔は見えたのだろう)景色を一望できます。

【階段を上がると本殿の裏にあるはずが?】

f:id:kinggorilla:20200825142534j:image
f:id:kinggorilla:20200825142548j:image
f:id:kinggorilla:20200825142541j:image
f:id:kinggorilla:20200825142607j:image
f:id:kinggorilla:20200825142600j:image
f:id:kinggorilla:20200825142554j:image

境内に上がると正面に本殿がありのですが、なんと今は工事中のため、仮の本殿が建てられているというちょっと残念な気がしましたが、せっかく来たので本命の『板垣退助の墓』は最後に取っておき、周りを見て行く、結構面白い神社がありました。

阿那稲荷神社』という神社があります。本殿を正面に見て、右側に歩いて行くと、数基の赤い鳥居があるので、潜って行くとこの神社があります。

この神社のご利益は『一粒萬倍の御神水』でお祈りしながらお金にそそぐのも吉、また御神水を家に持ち帰って家・店の四隅にそそぐのも吉みたいなので、こんな時代に少しでも良いことが起きるように、500円玉にそそいどきました。

そろそろ暑いので、本命の場所に行こうと、看板や道を探すも、全くそれらしきものが出てこない。

場所違うのかなって思ったので、検索してみるがやはりここであってるし、探してもラチがあかないので巫女さんに場所を聞いてみると『本殿が工事中で、お墓までの道が塞がっているため、見に行くことができません』さらに『工事は年末までです

それでは、残念ながらこのblogはここで終わりたいと思います。